# オタクメ > とあるオタクの記憶をつづる --- ## 固定ページ - [プロフィール](https://otaq.me/profile/): 書(描)いている人 名前:ゆに 本業は会... - [プライバシーポリシー及び免責事項](https://otaq.me/privacy/): 当サイトに掲載されている広告について 当... --- --- ## 投稿 - [「絵描きさんと繋がりたい」タグの暗黙のルールと“本音”](https://otaq.me/illust/tsunagaritai-tag/): Xなどで頻繁に使われている「#絵描きさん... - [とある絵師さんにブロックされていた話](https://otaq.me/media/someone-has-blocked-my-account/): 先日、Xを見ていたときにとあるイラストレ... - [描き続けるために“見せる場所”を作る。気軽なイラスト投稿サイト3選](https://otaq.me/illust/illust-post-site/): 練習を毎日続けるなら、誰かに見せるのが効... - [板タブのすすめ〜スマホ絵描きを卒業する君へ〜](https://otaq.me/illust/pen-tablet-beginner/): 「安物買いの銭失い」とはよく言う。だけど... - [イラストはお金をかけずに始められる。スマホと指でOKな理由](https://otaq.me/illust/smartphone-yubi/): イラストを描く人や見るのが好きな人たちの... - [「1日でフォロワー10人から万アカ」現象について](https://otaq.me/media/202506-surge-of-followers/): 概要 6月某日Xにて、とあるイラストレー... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://otaq.me/profile/ 書(描)いている人 名前:ゆに 本業は会社員。イラストを趣味で続けていたが、プロになりたいと考えている。 「オタクではない」(=オタクを名乗れるほど知識がない)と主張してきたが、少し関わりを持った人からは毎回オタクとして扱われるため、諦めて自称するようになった。 何か一つのことに特化しておらず、興味の対象が常に分散している。でもマルチタスクは苦手なため、一つに集中したあと、別の何かに集中するタイプ。つまり三日坊主。 多分「調べる」→「やってみる」の部分が楽しいのだと思う。何か結果が得られるまで続... --- - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-14 - URL: https://otaq.me/privacy/ 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8. net、Amazonアソシエイト、Canva、felmat、PRESCO、RENTRACKS、seedApp、TGアフィリエイト、アクセストレード、インフォトップ、バリューコマース、もしもアフィリエイト)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール ... --- --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://otaq.me/illust/tsunagaritai-tag/ - カテゴリー: illust - タグ: X(Twitter), イラストレーター Xなどで頻繁に使われている「#絵描きさんと繋がりたい」タグ(=繋タグ)。わたしはこのタグの使い方を間違えていたことがある。 「#絵描きさんと繋がりたい」タグは、イラストを描く人が他の絵描き仲間と繋がりたいときにSNS上で使うハッシュタグのこと。作品を投稿して交流のきっかけにしたり、同じ趣味の人と相互フォローを目指す目的で使われる。 「繋がりたい」という字面からもこういう目的なのはわかるが、イラスト投稿にいつもこのタグを付けている人もいたし、なんとなく”タグを付けたほうが絵を見てくれる人が増える気... --- - Published: 2025-06-21 - Modified: 2025-06-22 - URL: https://otaq.me/media/someone-has-blocked-my-account/ - カテゴリー: media - タグ: SNS, X(Twitter) 先日、Xを見ていたときにとあるイラストレーターのアカウントがおすすめに上がっていた。 「あ、この人、同じジャンルを描いていた気がする」と思い、何気なくプロフィールを見に行ったところ、「あなたをブロックしています」という表示が目に入った。 Xで自分をブロックしたアカウントを目にしたのは初めてだったので、まず興奮してスクショを取りまくってしまった。それから冷静になって自分の行動を振り返った。 わたし何かやらかした? まず、この絵師さんとの関係である。ブロックされたので当然であるがフォロー関係は無い状... --- - Published: 2025-06-20 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://otaq.me/illust/illust-post-site/ - カテゴリー: illust - タグ: SNS, イラストレーター 練習を毎日続けるなら、誰かに見せるのが効果的。もし身近に絵を見てくれる人がいるならそれがベストだけど、そうではない場合はネットにあげてみよう。イラストを投稿する場所といえばXやインスタだけど、「ハードルが高い」と感じることも。気軽にお絵かきを続けられるサービスを紹介するので、自分に合う場所を見つけてみてほしい。 pixiv Sketch sketch. pixiv. net pixivの運営するSNS的サイト。毎日お題が出されるので参加しやすい。お絵かき機能(Sketchドロー機能)がついており... --- - Published: 2025-06-16 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://otaq.me/illust/pen-tablet-beginner/ - カテゴリー: illust - タグ: イラストレーター, ガジェット 「安物買いの銭失い」とはよく言う。だけど何事も、始めるときは一流のものを買う必要はないと常々思っている。イラストにおいても同じだ。 指描きの限界 なので最初はまずスマホでのお絵かきからスタートすることを推奨しているのだけど、指描きのデメリットとして指がつってくるということがある。 理想の線が引けるまでやり直しを何回もするため、人差し指の付け根あたりが悲鳴を上げてくる。めちゃくちゃ描くのが好きな人だと、多分1ヶ月以内に指が痛くなって絵が描くのが難しくなると思う。 指描きの次にわたしがおすすめしたい... --- - Published: 2025-06-15 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://otaq.me/illust/smartphone-yubi/ - カテゴリー: illust - タグ: イラストレーター, ガジェット イラストを描く人や見るのが好きな人たちの間では「指描き」というワードもずいぶん一般的になってきた。お絵かきアプリを使ってスマホ画面に直接指でイラストを描く人が多くなってきているのだ。 実はわたしも一時期指でイラストを描いていた時期がある。そして、それがきっかけで今も(描かなくなったり、再開したりを繰り返しながら)絵を続けている。 初心者には液タブやiPadはいらない 「イラストを始めるには液タブやiPadが必要」だと思われるかもしれない。実際、ほとんどのプロは液タブやiPad Proを使っている... --- - Published: 2025-06-14 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://otaq.me/media/202506-surge-of-followers/ - カテゴリー: media - タグ: X(Twitter), イラストレーター 概要 6月某日Xにて、とあるイラストレーターのポストがおすすめ欄に表示されたのを覚えている。「10フォロワーありがとうございます!」という一文とともに、自身のプロフィールページのスクリーンショットの画像。スクショに表示されているフォロワー数は14。右下に東方Projectの鍵山雛のイラストが描かれていた。 「こういうアカウントって見に行くと結構フォロワー増えてたりするのよな」と思いプロフィールページへ飛ぶと、 すでに1000フォロワーを超えていた。 絵のレベル的にはそれくらい増えてもおかしくない... --- ---